篠笛

admin2025-03-08  24

篠笛

篠笛
篠笛
の管楽器。横笛。竹笛あるいは単に笛,〈しの〉ともいう。歌舞伎の囃子や民俗芸能に用いられるが,かつては地歌(じうた)にも使用されたことがある。管は細い篠竹つまり女竹(めたけ)で作るが,肉が薄く皮の堅い竹が最上とされ,砂地の竹がその条件に合うため,房州や岐阜産のものが珍重される。竜笛や能管と異なり,竹をそのままの形で使用し,竹の割れを防ぐために,首部と尾部の先端だけを樺の皮で巻き,黒漆で塗り固める。
转载请注明原文地址:http://www.jpstep.com/ribenwenhua/1741435298a714.html