日语等级考试3级语法练习(2)

admin2025-10-10  1

日语等级考试3级语法练习(2)

日语等级考试3级语法练习(2)

16 、かれは まるで おさけを (   )ような かおを しています。
1)のみ 2)のんで 3)のんだ 4)のむの 答案:3

17、 こどもたちは これから いろいろなことを (   ) いくだろう。
1)けいけんする 2)けいけんして 3)けいけんした 4)けいけんしよう 答案:2

18 、きゅうに そらが くらくなって つよいかぜが (   )はじめた。
1)ふく 2)ふき 3)ふいて 4)ふいた 答案:2

19、 くうこうまで むかえに (   )あげますから しんぱい いりません。
1)いく 2)いき 3)いって 4)いった 答案:3

20、 やまに(   )とき いつも このくつを はいていきます。
1)のぼる 2)のぼった 3)のぼるの 4)のぼったの 答案:1

21 、やましたさんは らいねん (   )かも しれません。
1)けっこんする 2)けっこんして 3)けっこんします 4)けっこんしよう 答案:1

22 、まだよんで いなければ、 そのほんは きょう (   )いいです。
1)かえさないなら 2)かえさないでは 3)かえさなくても 4)かえさなくては 答案:3

23、 そんこうえんは しずかで (   )ので、 よく さんぽに いきます。
1)きれい 2)きれいだ 3)きれいで 4)きれいな 答案:4

24、 わたしは まわりの ひとたちに (   )、とても はずかしかったです。
1)わらって 2)わらえて 3)わらわせて 4)わらわれて 答案:4

25、 そのかどを みぎに(   )と ゆうびんきょくが あります。
1)まがる 2)まがって 3)まがった 4)まがろう 答案:1

26 、このかさは おもくて (   )にくいです。
1)さし 2)さす 3)ささ 4)さして 答案:1

27 、おきゃくさまは どこに (   )ますか。
1)すわられ 2)おすわり 3)すわりになり 4)おすわられ 答案:1

28 、ごちそうを (   )すぎて おなかが いたくなりました。
1)たべる 2)たべ 3)たべた 4)たべて 答案:2

29、 ねつがあるので、きょうは ごごの じゅぎょうを (   )ください。
1)やすみで 2)やすませて 3)やすまれて 4)やすめられて 答案:2

30 しゅくだいは かならず (   )いけません。
1)しては 2)しても 3)しないで 4)しなくては 答案:4

转载请注明原文地址:http://www.jpstep.com/riyuyufa/1760097827a4692.html

最新回复(0)