• 【富永仲基】(とみなが‐なかもと)江戸中期の学者。大坂の人。字は仲子・子仲。号は南関・藍関など。俗称道明寺屋吉兵衛。陽明学を学んだ後仏教に入り、仏典に精通。仏教を批判的に研究した「出定後語(しゅつじょうこうご)」を著した。他に「説蔽」「翁
    admin1月前
    240