首页
文化
日语歌曲
娱乐
日语考试
登录
版块公告:
日语考试专栏宝库,来学习吧!
最新
「しつけがつく」という言い方はありますか?
質問「しつけがつく」という言い方はありますか?こたえいろいろと思い出してみると、「しつけがつく」という言い方を耳にしたことはあるようにも感じますが、正しい用法とは思えません。動詞の「つく」には、「早起きの習慣がつく。」「悪いクセがつく。」の
admin
1月前
20
0
「見れる」は正しい表現ですか?
質問「見れる」などの「ら抜きことば」は正しい表現だと思う?こたえ「見れる」についていえば、「見られる」が正しい言い方です。可能動詞形にできるのは五段活用の動詞だけだと思います。一段活用の「見る」を「見れる」としてはいけません。記述的な見方を
表現
admin
1月前
21
0
「叙想的テンス」とは何ですか?
質問「叙想的テンス」とは何ですか?“ここにあった”とかの「た」ですか?こたえ現在のこと(〈いま・ここ〉で起こっていることがらの表現)であるにもかかわらず、一般に過去のテンスである「た」で表現するものを
admin
1月前
26
0
「4本」が「よんぼん」とならないのはなぜですか?
質問「3」は「さんぼん」(3本)と濁るのに、「4」が「よんぼん」とならないのはなぜですか?こたえ連濁は、古く 語に一般的に見られた音声現象です。漢語の場合は、「東西(トウザイ)」「王子(ワウジ)」「金色(コムジキ)」「深山(シムザン)」「
admin
1月前
20
0
なぜ漢語は外来語ではないのですか?
質問なぜ漢語は外来語ではないのですか?こたえ「漢語」は、たしかに外来のものですが、「外来語」とは呼ばないのが普通です。これは、「漢語」が「外来語」の資格を持たないとかいう意味ではなく、用語の上で「外来語」とは呼ばないというだけのことです。実
漢語
admin
1月前
28
0
「借用語」と「外来語」は同じ意味ですか?
質問「借用語」と「外来語」は同じ意味ですか?こたえ『現代言語学辞典』によると、外来語 foreign word外国語の音とアクセントをほぼそのままの形で取り入れたもの借用語 loan word自国語の音韻体系に合うように変形して取り入
意味
admin
1月前
31
0
なぜ「焼肉定食」は四字熟語ではないのですか?
質問なぜ「焼肉定食」は四字熟語ではないのですか?こたえ「行雲流水」、「佳人薄命」、「弱肉強食」などの漢字四文字でできている熟語を〈四字熟語〉と呼んでいます。同じように漢字四文字からなる語でも「国語学者」や「焼肉定食」は四字熟語とは呼ばれませ
四字
焼肉定食
admin
1月前
20
0
「白川」は[しら]なのに「黒川」が[くら]でないのはなぜですか?
質問「白(しろ)」は「白川(しらかわ)」と[しら]になりますが、「黒(くろ)」の場合は「黒川(くろかわ)」で[くら]になりません。なぜですか?こたえ申し訳ないのですが、わかりません。漢字の読みについていえば、(現代語では)「白」には「しろ」
白川
黒川
admin
1月前
26
0
敬語の問題(上級編 01)
【第1問】「させていただく」の使い方が不適切なのはどれでしょう?部長からご指示がありましたので、私がご説明させていただきます。今日は貴重なお話を伺い、感動させていただきました。突然で申し訳ないのですが、これから訪問させていただいてもよ
問題
敬語
上級編
admin
1月前
35
0
敬語の問題(上級編 02)
【第2問】後輩にお客様の案内を頼む場面です。最も適切なのはどれでしょう?ご案内して差し上げてください。ご案内してください。案内してください。正解は2の「ご案内してください」です。解説「ご案内してさしあげる」「お読みになっていらっしゃ
問題
敬語
上級編
admin
1月前
22
0
敬語の問題(上級編 03)
【第3問】不適切な 語だと指摘されるおそれがあるのはどれでしょう?恐れ入りますが、お名前を頂戴できますか?恐れ入りますが、お名前をお聞かせいただけますか?恐れ入りますが、お名前を伺ってもよろしいですか?正解は1の「おそれいりますが、
問題
敬語
上級編
admin
1月前
32
0
敬語の問題(上級編 04)
【第4問】敬語の使い方が不適切なのはどれでしょう?お分かりになりにくいと存じますので、お迎えにあがります。お食べにくいと存じますので、カットしてまいります。大変お求めになりやすい価格となっております。正解は2の「お食べにくいと存じます
問題
敬語
上級編
admin
1月前
31
0
敬語の問題(上級編 05)
【第5問】言葉の使い方が不適切なのはどれでしょう?あちらが弊社の社長の小林です。あれが弊社の課長の西川です。あちらが取引先の渡辺さんです。正解は1の「あちらが弊社の社長の小林です」です。解説目上の人に「座ってください」とお願いする場合
問題
敬語
上級編
admin
1月前
21
0
敬語の問題(上級編 06)
【第6問】取引先A の人から、取引先B の鈴木さんへの伝言を頼まれました。敬語の使い方が不適切 なのはどれでしょう?鈴木様に確かにお伝えします。鈴木様に確かにお伝えいたします。鈴木様に確かに申し伝えておきます。正解は3の「鈴木様に確か
問題
敬語
上級編
admin
1月前
25
0
敬語の問題(上級編 07)
【第7問】取引先の山田社長に対する発言として、不適切なのはどれでしょう?あなたにお目にかかれて光栄です。山田様にお目にかかれて光栄です。社長にお目にかかれて光栄です。正解は1の「あなたにお目にかかれて光栄です」です。解説自分のことを
問題
敬語
上級編
admin
1月前
28
0
敬語の問題(上級編 08)
【第8問】敬語の使い方が、最も適切なのはどれでしょう?娘さんはどんなお仕事をしていますか?お嬢様はどのようなお仕事をなさっていますか?お嬢様はどんなお仕事をされていますか?正解は2の「お嬢様はどのようなお仕事をなさっていますか?」です
問題
敬語
上級編
admin
1月前
22
0
敬語の問題(上級編 09)
【第9問】不適切な敬語だと指摘されるおそれがあるのはどちらでしょう?ご注文の品は全てお揃いでしょうか?ご注文の品は全て揃っておりますでしょうか?正解は1の「ご注文の品は全ておそろいでしょうか?」です。解説「ご注文の品は全ておそろいでし
問題
敬語
上級編
admin
1月前
32
0
敬語の問題(上級編 10)
【第10問】お客様に対して使わない方がいい表現はどれでしょう?メインは、肉と魚のどちらかをお選びいただきます。メインは、肉と魚のどちらかをお選びいただけます。メインは、肉と魚のどちらかをお選びいただけますでしょうか?正解は1の「メイン
問題
敬語
上級編
admin
1月前
23
0
敬語の問題(達人編 01)
【第1問】不適切な敬語だと指摘されるおそれがあるのはどれでしょう?ご一緒させていただきます。お供させていただきます。ご一緒します。正解は3の「ご一緒します」です。解説「ご一緒する」は「一緒に行く」をていねいに言う表現にすぎません。目
問題
敬語
達人編
admin
1月前
21
0
敬語の問題(達人編 02)
【第2問】部長があなたに「課長に会議室に来いと言ってくれないか」と言いました。課長にどう伝えればいいでしょうか? 最も適切なものを選んでください。課長、部長が会議室へお越しくださいと言っていました。課長、部長が会議室へ来いとおっしゃって
問題
敬語
達人編
admin
1月前
22
0
«
1 ...
80
81
82
83
84
85
86
...93
»
日语考试
想提升日语能力?我们的日语考试栏目为你提供全面的备考支持。涵盖JLPT各级别考试资料、真题解析、高频词汇和语法练习,助你高效备考。更有模拟测试和学习计划,助你顺利通过考试,实现日语能力的飞跃。